マインド
-
強さとは、まなざしに打ち勝つことである
「強くなりたい」 そんな言葉を、頭の中で浮かべ、手触り感のない答えを自分なりに出す。 小さい頃から、「強くなりたい」と思うことが多々あった。しかし、いつまで経っ…
-
断酒して1ヶ月が経った。【ドライジャニュアリーの実践】
断酒して1ヶ月が経った(正確にいうと減酒なのだが。) 1月の1か月間の断酒を行うことと「ドライジャニュアリー」と呼ぶようだ。私はドライジャニュアリーを意識して断…
-
25歳までに結果が出てない人はすべからく凡人である
25歳までに結果が出てない人は、すべからく凡人である。例外はない。 野球選手、経営者、アーティスト、科学者。天才と呼ばれる人間は25歳までに結果を出している。大…
-
「変わろうと思う」だけで満足してしまうあなたへ
二日酔いで目が覚めた時 ダイエットしているのに満腹になるまで食べてしまった時 英語の勉強が続かなかった時 やろうと決めたことが継続できていない自分…
-
成功者は「戦って勝つ」のではなく「勝ってから戦う」
1579年(天正7年)5月、織田信長の城下である安土にて、「安土宗論」が行われた。 浄土宗の僧、玉念が関東から説法に安土にやってきていたさい、法華宗の宗徒建部紹…
-
アウトプットがインプットを呼ぶ
アウトプットがインプットを呼ぶ。というより、アウトプットはインプットのためのアンテナを立てるためと考えている。記事を書く時、自分が知っている以上のことは書けない…
-
自分の価値は自分だけが知ってればいい
話し方や伝え方を超えて、「面白い」と感じる人の共通点がわかった。 「周りが価値あると思っていること・もの」に対して価値を感じる人は、たいていつまらない。 「面白…
-
知識は人生を豊かにする
仕事や旅行で知らない土地に行くと、「この辺りはスーパーが多いな」と思うことがある。「この辺りはおそらく住民が多いんだろう」と考えが続くことが多い。 …
-
脳が人間を司る、あるいは不安の正体について
人間を司るのは各個体の脳である。 「読書を習慣化したくてもできない」 「この人といるといつも嫌な気持ちになる」 「将来のことを考えると不安」 脳を起点にこれらの…
-
消費社会の神話と構造
『消費社会の神話と構造』 人の購買行動が他者の目を通すもの(服や装飾品)と個人の感覚に終始するもの(インテリアやクレジットカードなど)で消費性向が別れるのか、別…